テレワークへの期待と課題

テレワークは、政府が推進している働き方改革の大きな柱である「生産性の向上」に大いに貢献するものとして、多くの企業や団体で導入が進められています。近年は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止や東京オリンピック・パラリンピックの対策もあり、テレワークの利用シーンが広がっています。
【メリット】
【メリット】
- 時間と場所に縛られず仕事ができる
- 業務の効率化を図れる
- 育児や介護と仕事を両立できる
- テレワーク環境の整備にはコストと時間がかかる
- BYOD(個人所有端末の業務利用)はセキュリティが不安
- システム担当がいない(人材不足)
サービス概要
テレワークに必要な ITツール、モバイルデバイス管理とセキュリティ対策をワンストップで提供するクラウドサービスです。ライセンスと導入支援・保守サポートがパックになっているため、IT人材が社内にいなくても、短期間で無理なく [便利で安全なテレワーク環境] が実現できます。
- 最新バージョンの Office アプリ、メールと予定表、チャット、通話、オンライン会議、オンラインストレージ
- 会社支給/BYODを問わず、モバイルデバイス(iPhone、iPad、Andoroidスマホ、PCなど)を一元管理
- リモートからの端末制御や各種セキュリティ対策の一括設定
Microsoft 365 Business Standard 相当のライセンス | 最新バージョンの Office アプリ、メールと予定表、チャット、通話、オンライン会議、オンラインストレージ |
Windows アップグレードライセンス | Windows 7 Professional から Windows 10 Business(Pro相当) |
ヘルプデスク | メール及び、Teamsによるチャット、オンライン会議(音声、ビデオ)にて対応 |
Microsoft 365 への多要素認証ログイン | モバイルアプリでの生体認証、電話やSMSメッセージによるパスコード |
条件付きアクセス制御 | 接続場所、認証方式等を利用したコントロール ※デバイス制限を行う場合はオプションサービス(MDM)の契約が必要 |
送信メール暗号化 | 添付ファイルだけでなくメール本文も暗号化 |
ファイル暗号化 | 暗号化と認証と権限制御、追跡リモートによるアクセス権の剥奪機能付き |
セルフパスワードリセット | 本人確認を自動化したセルフサービス(認証方法を2つまで設定可能) ※会社電話、携帯電話、メールアドレス、秘密の質問など |
■オプションサービス
MDMオプションはパソコンやスマホなどのデバイスを会社の管理下におくことで、デバイス設定の統一や紛失時に遠隔操作で初期化を行うなど、場所を問わず安全で便利にデバイスを使うことができる機能です。お客様のセキュリティ要件に応じてデバイスの初期設定などを代行するサービスも含まれます。
機能 | MDM for Apple | MDM for Google | MDM for Microsoft | 備考 |
Apple Business Manager 法人登録支援 | ◯ | Apple Business Manager とは? | ||
デバイスキッティングサービス | ◯ | ◯ | ◯ | デバイスの購入代金は含んでおりません |
デバイスの登録・管理代行 | ◯ | ◯ | ◯ | |
デバイスの機能制御 | ◯ | ◯ | ◯ | |
条件付きアクセス制御(デバイス制限を含む) | ◯ | ◯ | ◯ | 例)営業部員には社外からSFAツールへのアクセスを許可するが社給スマホが必要など |
会社データの分離(データ保護) | ◯ | ◯ | ◯ | BYODデバイスでも、個人のデータと会社のデータを確実に分離・保護し情報漏洩を防止 |
Webフィルタリング | ◯ | △ | △ | |
共有デバイス管理 | ◯ | ◯ | 会議室や複数人で使用するデバイスのセットアップ | |
アプリの自動配布 | ◯ |
料金・プラン
■月額費用
■初期費用
サービス名 | 料金 | 備考 | |
基本サービス | 2,280円/ユーザー | Microsoft365 Business Standard 相当のライセンス、Windows アップグレードライセンス、保守サポート窓口を含みます | |
オプションサービス | MDM for Apple | 300円/台 | iPhone、iPad、Mac |
MDM for Google | 300円/台 | Android | |
MDM for Microsoft | 400円/台 | Window 10 |
■初期費用
作業内容 | 料金 | 備考 | |
アセスメント、デザイン、デプロイ | 500,000円〜 | 目安の金額です。スコープ(実現範囲)決定後にお見積りします |
テレワークの導入検討は専門家におまかせください
当社は「テレワークの導入・活用を進めており、十分な実績を持つ企業」として、総務省より「令和元年度テレワーク先駆者百選」に認定されました。また、クラウド活用で優れた技術力・専門性・販売実績をマイクロソフトから認定された「GOLD クラウドコンピテンシーパートナー」です。最適なソリューションをワンストップで提供、貴社のテレワーク導入の課題解決をサポートします。
■よくあるご質問
■よくあるご質問
お問合せ内容 | 回答 |
Microsoft 365/Office 365 は導入済、BYOD(個人所有端末の業務利用)を検討したい | BYOD for Office365 導入支援サービス をご利用ください |
業務システムはオンプレのサーバー、社外から安全に利用できないか | Direct Access おまかせサポートパック をご検討ください |